京都・東九条CANフォーラム 2009年度活動方針案

2009年5月10日
京都・東九条CANフォーラム事務局

 2008年2月~2009年4月までの設立準備会における話し合いと、フィールドワーク・ワークショップでの意見を集約し、「多文化共生のまちづくり」に向けて、2009年度に京都・東九条CANフォーラムが行う活動を次のように提議します。

 

<基本目標にすえる活動>

  1. 「多文化共生のまちづくり」のために、民間の活動グループと行政の協同による「(仮称)多文化共生コミュニティーセンター」の設立準備活動を行う。
  2. 「多文化共生のまちづくり」の議論を活発化し、内容を豊にし、多くの人が参加できるための「多文化共生のまちづくりを考える連続市民学習会」の開催

 

<「(仮称)多文化共生コミュニティーセンター」の設立準備活動>

  1. 相談・情報提供のポータル機能を持たせるよう、既存の活動グループの専門性を活用し、外国人支援活動グループのネットワークの強化と機構づくり
  2. 外国籍市民がふらっと立ち寄れる、コミュニティーサロン、おしゃべり・情報交換ができる空間、話し相手がいる場所つくり
  3. 識字・日本語学習・生涯教育のプラグラムづくり
  4. 民族性と多文化を尊重し共に生きることを体験する子供向け「国際クラブ」活動
  5. 仕事作り(社会起業)・仕事探し支援
  6. 大学との連携(人材・専門知識・研究活動・ボランティア等)

 

<「多文化共生のまちづくりを考える連続市民学習会>

 

  ① 学習会

  • 6月 「多文化共生ってなに?」 講師:小澤亘 立命館大学教授
  • 7月 「他国に見る多民族多文化コミュニティー」 

       講師:原尻英樹立命館大学教授

  • 8月 「外国籍市民は何に困っているか」-外国人生活支援活動から- 

       講師:未定

  • 9月 「部落差別と民族差別」-東九条の地域福祉活動から-

       講師:未定

  • 10月 「部落問題はどうなっているのか」 講師:未定
  • 11月 「東九条マダン」参加
  • 12月 「都市の再生」-被差別地域にみるまちづくりの実例- 

       講師:未定

  • 2月 「暮らしやすいまち・福祉コミュニティー」 

       講師:加藤博史 龍谷大学教授

  • 3月 「東九条まちづくりへの提言-仕事作り・社会起業-」 

       講師:未定

  • 4月 「東九条まちづくりへの提言-国際市場の可能性-」 

       講師:未定

 

  ② ホームページ上に学習会内容を掲載する